カテゴリ
イラストのご用命は
こちらまで↓
peko_s@nexyzbb.ne.jp *イラストサンプルはカテゴリの「イラスト」をご覧下さい。 以前の記事
2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 最新の記事
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2013年 02月 18日
また今年も行って来たでやんす。三原神明市(だるま市)に。
全国から数百の露天商が軒をズラ〜っと連ねていて、今年も大にぎわい。 去年お世話になっただるまちゃんに「ありがとう」と感謝し、別れを告げ無事お返ししたよ。。そして、新しいだるまちゃん購入。今年のだるまちゃんよ。こんにちは!そして、なにとぞよろしくお願い申上げまする(^^)/ 露店をブラブラしてたら、毎年気になりつつ通り過ぎる「手相占い」が今年も何軒か出てて。つい占い好きの血が騒ぎ(^^:)、今回は「いっちょみてもらっちゃお!」と挑戦してみたところ・・・ 占い師→「あなたは明るい人ですね〜〜でも、ちょっと疲れやすいですね〜〜」「今年はいいですよ〜〜〜」「家庭をしっかり支えてください」・・・で、2千円。チーン。時間にするとざっと3〜5分。早っっっ、おいおーい簡単すぎやしませんかい??? 気を取り直し、おいしいクリームパンで有名な「八天堂」さんにゴーイング!・・したものの早々と完売の看板。これまたチーン。 そんなだるま市での写真と、次の日に行った金澤翔子さんの書展(in筆の里工房)の写真↓ ![]() 仕方なく車の窓から、通り過ぎる人たちを人間観察。聞こえてくるほんのちょっとの会話の中にチラ見えるその人のお人柄や人間模様。「この人、気が利くなあ〜きっと仕事ができる人だろうなあ」「この人は、せっかちなんだな」「あ、怒って帰っちゃったよ」「忍耐強い人だな」・・・などなど。 そして、待ってやっと観れた翔子さんの書は、ココロにずんっと響くような力強くて自由で迫力があったな・・まるで絵をみているような感覚だった。せっかちに・・帰らなくてよかったわん。 ■
[PR]
▲
by peko_ss
| 2013-02-18 13:50
| 日常
2013年 02月 05日
先日の土日はとっても温かくて、もはや春の到来?と、喜んだのもつかの間、今夜から又また寒くなるという〜しかも大雪の恐れありという〜。雪はきらいじゃないけれど、寒くなるのはイヤだなあ。ニガテだなあ。春、待ち遠しいなあ〜〜。
![]() ■
[PR]
▲
by peko_ss
| 2013-02-05 14:23
| イラスト
2013年 02月 03日
![]() 高校駅伝で有名な世羅高校の近くにあるお店です。 こじんまりとした空間で、気軽にフレンチ料理がいただけま〜す! 阿波尾鶏のローストランチ(だったっけ)、とってもおいしかった〜。 バジル(だったっけ)のパスタもグー! (行ったのが2ヶ月位前で・・・メニューの名前忘れちゃった!ヘヘ・・・でも!美味しかったのはしっかり覚えてるよ〜!) ![]() ●カフェガーデン io かいずみでランチしたあと、お茶タイムに行ってみました! 行ったのは12月。冬だからガーデンの方は手を入れてなかったけど、春にはきっと素敵なガーデンになるのだろうなって感じでした。(3月まで冬季休業だそう) お茶を飲みながら、庭に野鳥がエサをついばみにやって来るのが見れて・・癒されましたわ。 そして、ゴールデンレトリバーのナントカ君とアヒルのナントカちゃんが仲良くお出迎えしてくれて、ほほえましいい〜〜(^^) そんな空間でした。素敵なガーデンが見れる5月あたりが、おススメかな? ■
[PR]
▲
by peko_ss
| 2013-02-03 13:43
| 日常
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||